灯々舎さんのご紹介

最近、facebookとinstagramとブログとを更新してるのですが、それぞれ写真の枚数やボリュームが違うのでそれぞれで更新していました。でも…結構大変ですね。作家さんのご紹介も、写真も文も沢山載せられるブログでと思っていると、とっても遅くなっております…これではいけない!ということで、コツコツご紹介していきたいと思います。
今日はアトリエにちかでお取り扱いしている作家さんの中でも店舗のみのお取り扱いの灯々舎さんをご紹介します。

灯々舎さんは岡山県にお住まいの作家さんです。蝋燭の作家さんでもあり、2014年から陶器のブローチも製作されています。ブローチは、動物や抽象的な植物など可愛いモチーフが多いのですが、動物の姿や表情、植物の表現の細やかさが、眺める程に引き込まれる魅力があります。
灯々舎

 

DSC_1208~2各¥1296(税込)

あぁ、可愛い…と自分で写真を撮っていてもつぶやいてしまいます。
小鳥と流れ星などブローチを2つを組み合わせてつけると、物語が始まりそうです。

 

DSC_1209~2各¥1296(税込)

 

店頭でも手に取っていただくことが多い、ねこのブローチ。
ちょことっと振り返ったような姿が可愛いのですが、お顔がひょうひょうとしているというか愛らしすぎないところが、さらに可愛さを盛り上げますね。

 

DSC_1205~2   各¥1296(税込)

抽象的な輪っかのレースのようなデザインのブローチ。私はすごくお気に入りで、実際に使わせていただいています☆クラッシックなアンティークな感じもありつつ、重い感じではないのでカジュアルなチェックのシャツにも可愛いですし、シンプルなブラウスにつけると、ぐっと上品になってすごく使えるシーンが多いんです!

 

DSC_1206~2各¥1512(税込)

眺めるだけで、うっとりのお花のブローチ。ロマンチックな雰囲気が漂いますよね〜でも色が落ち着いているので甘くなりすぎずにボーダーのカットソーなどにつけても可愛いと思います☆よく見ると、小さなハチがいます!

 

灯々舎さんのブローチは、ご紹介の写真を撮ったり、文章を書いている間もワクワクとする可愛さです☆
ぜひお手に取って、うっとりしてみていただきたいです!

☆灯々舎さんはアトリエにちかのweb-shopでのお取り扱いがございません。京都の店舗のみのお取り扱いになります。

アトリエにちか京都店のご案内

お盆休み

お盆休みで実家の徳島へ帰省していました。

姉と甥っ子2人も帰ってきていたので、とても賑やかでした。美味しい物を食べて、のんびりして、お久しぶりの人に会って…という毎日でしたが、1日はちょっとドライブをして初めての場所に行ってみました。

DSC_1164

行ったのは大菩薩峠という喫茶店。名前からインパクトがありますが、建物が特に個性的でセルフビルドでレンガを積んで作られていてなんとも雰囲気があるところでした。中は昔ながらの落ち着く喫茶店です。
DSC_1167~2

DSC_1165~2

建物の中にいると、日本にいることも忘れそうなほどの雰囲気です。

DSC_1170~2

事前に写真で見ていたよりも実物がインパクトも空気感もすごく、訪ねてよかったなと思いました。

京都に戻り、今日は掃除をしつつ少しずつ仕事も再開です。
お盆休みに引き続きまして恐縮ですが今週は第週目の為、ブローチ店の実店舗は金曜日だけの営業となります。よろしくお願い致します。

今年の夏のこと

facebookやinstagramはちょこちょこ更新していますが、blogが更新できず…久しぶりにお店以外のことを書こうと思います。

そして本日よりweb-shopが、明日14日と明日15日は実店舗で夏期休業を頂いております。よろしくお願い致します。

夏と言ってもまだ初夏の頃、またまたKathy’s kitchenさんへお菓子を習いに行きました。今回は憧れのアフターヌーンティーセット。
スコーン、クッキー2種類、カップケーキ、サンドウィッチです。

DSC_1059~2

全て揃うと美味しそうなのと可愛いので、一緒に習ってる方々とキャーとなりました。

DSC_1055~2
私は特にスコーンが美味しくってしょうがなかったです。

 

そして、毎年恒例の下鴨神社の御手洗祭り。

DSC_1141~2

膝くらいまで水につかりながら蝋燭を持って池を渡るのですが、街中にある神社ですが湧き水だからかすっごく冷たくて気持ちがいいです。
ここ数年の夏の楽しみになっています。

DSC_1142~2

今年は初めてお昼に行ったので水の冷たさがより気持ちよく、冷え性なのですが、さる屋さんでかき氷も美味しく食べました。

 

 

 

8月に入って、今年初めて漬けた梅干しを干しました。

DSC_1152~2お洒落な竹のカゴで干すのも憧れですが、虫とかついたらちょっと…という気持ちに負けてホームセンターで買った干物用のカゴを使いました。このカゴはなんで青なんでしょう…もっと良い色があればいいのに。

 

 

そして、今日はこれまた夏の恒例の下鴨神社の納涼下鴨古本まつりに行きました。

IMG_20150813_164354
雨上がりで涼しかったものの湿気がすごかったのと、本の量で最初フラッと負けそうになりましたが、糺森の木に癒されつつガシガシ見てまわりました。いつも図案の参考になる本をメインに探していますが、今年はワクワクするような本には出会えず…
買ったのは、何度か見たことあるけど持っておきたいなと思っていたウィリアムモリスの本と、ピーターラビットの英語でのお話集がどうしても気になって英語の練習にでもと思って買ったのと、2冊だけでした。

 

DSC_1163~2
雨だと16日(日)までやっています。

 

 

明日からは実家へ帰省します。
ゆっくり休んで来週からは新しいブローチも更新していく予定です☆

アトリエにちか 8月の営業日のご案内

■京都店(実店舗)■

ブローチ店アトリエにちかの実店舗の営業日は毎週末 金曜日・土曜日 です。
※第4土曜日はお休みをいただきます。
※夏期休業の為、8月は14日(金)15日(土)もお休みさせていただきます。
◆8月営業日◆
8月 1日(土)7日(金)8日(土)21日(金)28日(金)29日(土)
営業日以外でブローチをご覧になりたい方はこちらまでご連絡くださいませ。ご指定の時間だけお店を開けることも可能です。※ご希望に沿いかねる場合もございます。

■web-shop■

夏期休業の為8/13(木)~8/19(水)の間お問い合わせと電話注文へのご対応、および発送業務をお休みさせて頂きます。尚、この期間も通常通りweb-shopでのご注文はお受け致しますが発送業務は8/20(木)からとなります。 どうぞよろしくお願い致します。