今年のお正月は実家の徳島へ帰って過ごしました。
京都へ帰って来たのは4日、なので60年に1度?と言われる京都の大雪の1番すごい時は京都にはいませんでした。
でも4日でも普段は見ない量の雪が残っており…ベランダには屋根から落ちたであろう雪が30cmくらいは積もっていました。
まさかですが、ベランダが雪の重さで落ちたら…と思って次の日はスコップがないのでちり取りで旦那さんが雪かきしました。滅多に雪は降らないので大変!と困りながらもちょっとウキウキしますね。
今年の初詣は徳島の地元の神社やお寺にも行きましたが、京都での初詣は前厄からお祓いをしてもらっている下鴨神社へ行きました。
今年が後厄なので、今年もお祓いをしてもらいます。お祓いをしてもらうと破魔矢やお札、干支の置物、昆布にするめ、お酒…など色々いただけます。
白い羊はお友達からもらった羊みくじです。
家に神棚はないのですが、南の方の棚の上に飾って今年も1年見守ってもらいます。
今年も健やかに過ごせますように。
コメントを投稿するにはログインしてください。