インド料理教室

今日は楽しみにしていたインド料理教室の日でした☆

場所は一乗寺にあるKathy’s kitchen

スパイスから作るインド料理は前から憧れがあったものの、自分で始めるのは難しいなあと思っていました。

そんな時に、この教室を知って参加するのは2回目です。

普段はKathyさんはアメリカンベイキングの教室をされています。このお菓子の教室も、簡単でとっても美味しいメニューで習ったレシピは家で何回も作っています☆

メニューはカレー2種類と、付け合わせ2種類、そしてチャパティ。

20150113b-1

カレーも2種類で味わいの違うものだったり、どれも美味しかったです☆

20150113b-2

根菜のカレーは、とっても優しい味でした。

20150113b-3

チャパティはシンプルな材料でできるんですね。そして素朴で美味しい。

ポイントや、アレンジ方法も教えてもらえるので、なるほど!が沢山あるのが楽しいです。

早速、家でも作ってみます〜☆

お正月

今年のお正月は実家の徳島へ帰って過ごしました。
京都へ帰って来たのは4日、なので60年に1度?と言われる京都の大雪の1番すごい時は京都にはいませんでした。
でも4日でも普段は見ない量の雪が残っており…ベランダには屋根から落ちたであろう雪が30cmくらいは積もっていました。

20150108b-1

まさかですが、ベランダが雪の重さで落ちたら…と思って次の日はスコップがないのでちり取りで旦那さんが雪かきしました。滅多に雪は降らないので大変!と困りながらもちょっとウキウキしますね。

 

今年の初詣は徳島の地元の神社やお寺にも行きましたが、京都での初詣は前厄からお祓いをしてもらっている下鴨神社へ行きました。
今年が後厄なので、今年もお祓いをしてもらいます。お祓いをしてもらうと破魔矢やお札、干支の置物、昆布にするめ、お酒…など色々いただけます。

 

20150108b-2

白い羊はお友達からもらった羊みくじです。
家に神棚はないのですが、南の方の棚の上に飾って今年も1年見守ってもらいます。

今年も健やかに過ごせますように。

おめでとうございます

hituji

あけましておめでとうございます。

今年の年賀状に描いた羊、星をキラキラにしてみました☆
お願いごとが叶いますように~のようなイメージです。
私の場合は叶う…
というよりは目標をひとつひとつ達成したい!という感じですが、よき出会いの多い一年になりますように☆
まずはブログの更新も頑張ります!
そして目指せ1月中のweb-shopオープン!

本年もどうぞよろしくお願い致します。